× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
エンゲージに想いを乗せて
「新郎新婦の登場です、皆さん拍手を!」 その言葉と同時に、目の前の大きな白い扉が開く。 定番の曲も流れだし、一人の花嫁と一人の新郎が歩き出す。 汚れ一つない純白なドレスを身に纏う、美しいその花嫁は。 光さえ通さないような、漆黒の青年を隣に幸せそうに微笑んでいる。 盛大な拍手喝采が二人を包み込み、ライトがそこだけを映し出す。 「坊っちゃーん!!幸せになってくださーい!!」 「泣かせんじゃねえぞ!セバスチャン!」 辺りからは祝福の言葉が投げ掛けられ、式場のボルテージは上がっていく。 だがしかし、この結婚式は異常だった。何故なら、この二人は本来ならば結婚が許されないからだ。 どちらも夫という立場になるはずの、同性同士の結婚。が、それについては誰も触れることはない。 新郎となるセバスチャン・ミカエリスに、異様な圧迫感を与えられているからだ。 口には出していないが、本人が醸し出すそれは正しく、“従え”の二文字。 眉目秀麗を忠実に再現したような彼は、誰もが見惚れてしまうほどの笑みを、ただ一人の花嫁に送る。 「坊っちゃん、美しいですよ」 「……うるさいばか」 二人にしか聴こえないほどの小さな会話。 一人はだらしなく口元を緩め、デレデレになっており。 一人はそっぽを向きながらも頬を赤らめていて。 席につくと二人は一度顔を見合わせ、集まってくれた馴染み達を見回した。 そして、花嫁であるシエルが、マイクを手に持ち口を開く。 「みなさん、今日はお集まり頂きありがとうございます。このような場で僕たちを祝福して下さること、本当に幸せに感じています。今日はたくさん楽しんでいってください」 「代わりましてセバスチャンです。こんなに綺麗なお嫁さんを貰えるなんて、私はとても幸せです。肉体的には私が男役となりますが、生活面では妻の役をやることになります。これからもあくまで執事として、坊っちゃんのお側でお仕えしていく所存です。嫉妬などなさいませんようお願いしますね。坊っちゃんは私のものですから」 「…………ながい」 唇を噛んで必死に羞恥を抑えているのか、ドレスから覗く細い肩がぷるぷる震えている。 セバスチャンは清々しいほどの笑みを浮かべながら、シエルの腰をがっちりと掴んで引き寄せていた。 辺りからはセバスチャンへのブーイングが起こり、ある席では「シエルは俺の嫁だ!」などと叫び出す始末。 「ふふ、帰ったら速攻ヤりましょうね」 「しね」 「ふふ、死にません」 「命令だ」 「えっ!?ちょ、えっ、え!?」 「じょうだんだ…」 「かっ……可愛っ…!」 そしてまたブーイング。キリがないので、総司会役であるタナカが勝手に司会進行を始めた。 まず始めに新郎新婦へお祝いの言葉を、ということでファントムハイヴ邸の使用人三名が前に出てきた。 一つのマイクを奪い合うように、凄まじい音量でまず第一声。 「おめでとうございます(だ)ーー!!」 キーン、と耳鳴りのような音が会場に響き渡り、その中の半数以上が耳を痛めるかたちとなった。 それから三人で代る代る語り続け、その話に涙を流すインド人が一人二人いたとか。話し終えた使用人達は一斉にシエルに飛び付き、ぐちゃぐちゃになった顔を優しくタオルで拭いてもらったようだ。 そしてその次は、神の子というメンバーが合唱をプレゼントするとかで、グレル、ウィリアム、ロナルド等三名がアメイジンググレイスを熱唱した。 素晴らしい歌唱力だったにも関わらず、セバスチャンともう一人の眼鏡を掛けた青年は、何故だか耳を塞いでいたようだが。 「お次は“愉快な仲間達”が劇をやるそうですので、中央をご覧ください。ほっほっほっ」 ライトが中央につき、そこに六名の人物が照らし出された。 劉、藍猫、ソーマ、アグニ、アバーライン、ランドル卿の破壊力抜群な彼彼女ら。 そんな愉快なメンバーが選んだ劇とは――ロミオとジュリエット。 「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」 可憐な淡い桜色をしたドレスに身を包んだランドル卿が、瞳をきらっきらさせてそう叫ぶ。 同時に何やら倒れる音があちこちから聞こえてきた。 又は、急いで会場を走って出ていく人も少なくない。 「ああ、ジュリエット、どうしてまだそんなに美しいのか?」 劉が胸に手を置き、感情を籠めながら声を張り上げた。 いつもはおちゃらけている彼の迫真の演技に、今度は感嘆の声を漏らす人たち。 だがしかし、必要のないはずであるキノコや家、切株などの衣装を身に付けた者が散らばっており、結果的に残念な形となってしまっている。 そして最後は「恋する暴君!」などと六人一斉に拳を上に掲げ、劇は終わりとなった。 「……セバスチャン」 「……はい」 「…………帰っていいか」 「ふふ、だめです」 さてお次は。と、癒しのタナカの声。期待せずに楽しもう、と決めたシエルは肩の力を抜いた。 しかし、「ドキドキ時々毒々メモリアル」というアンダーテイカーからのプレゼントによって、それは再び入れられることとなる。 「伯爵ー、小生からは思い出アルバムをプレゼントするよ。スライドショーで皆にも見てもらおうね、ヒッヒッ」 「なっ…!や、やめろ!」 「宜しいではありませんか、あんなことやこんなことまで皆様にさらけ出しましょう」 「お前は黙ってろ!」 そんなことを言い合っている内に、会場の照明は落ちていきスライドショーが始まってしまった。 何故かBGMはセバスチャンによる歌声だったが、それについては誰も意見することはなかった。 流れる映像はどれもシエルのもので、寝顔やら腹チラやら涙目やら入浴シーン中のものやらお着替え中のものやら。 明らか隠し撮りとされる映像が三十分に渡ってひたすら映し出された。 スライドショーが終わった後は、本日最高なほどの拍手が沸き起こり、アンダーテイカーはどうしてか胴上げされていた。 「セバスチャン、」 「はい」 「今ならまだ、間に合うよな」 「……は?」 早くも破局の危機を迎えているが、それを知るものはこの二人以外誰もいない。 そんな二人を差し置き、この式を締め括ったのは。 なんと今まで忘れられていた、トランシー家当主ことアロイスだった。 開始早々シエルを俺の嫁発言していたが、あっさりスルーされており、執事であるクロードに八つ当たりをしていた。 「シエル、俺は諦めてないよ。ずっとシエルだけが好きだ!」 「……旦那様、わたくしは…?」 「ハンナは可愛くないからヤダ」 「…………」 シエルとしては実に反応に困る告白であり、黙ることしか出来ない。 セバスチャンは先ほどのシエルの言葉が脳内全てを占めてしまっていて、他のことは何一つ考えられない状態だ。 それを良いことに、アロイスはぽかんとしているシエルへ、熱い熱いキスをした。 「んんっ!?ん、っふ…んー!!」 唇同士が触れ合うだけの可愛いものではなく、息をも呑み込むような濃厚な口付け。 舌まではいれられていないが、アロイスの力は体格的にもシエルより強く、抵抗できずにいたのだ。 近くに立っていたクロードは、目を見開いたまま固まっているし、セバスチャンはセバスチャンで別の世界へ旅立ってしまっていて役に立たない。 辺りは、ぐああ!や、やめろー!、俺の唇がああ!と発狂の嵐。 アロイスが満足して唇を離したのは、シエルの息が本格的に苦しくなってきた頃だった。 「っぷは…!し、死ぬかと…っ思った!」 「ふふっ、シエルの唇ふわふわっ!可愛いなあ、ねえ一発でもいいからさ…」 「許しません!」 ダン!とテーブルに勢いよく手をつき、大きな声を出したセバスチャン。 どうやらアロイスの「一発」の声で還ってきたらしい。 そしてその勢いのまま、セバスチャンはシエルをお姫様抱っこして会場を脱走した。 ドレスの裾が、まるで舞い落ちる花弁のようにヒラヒラと靡く。 縦横無尽に掛け回り、二人は式が行われていたホールの屋上に来ていた。 そこでセバスチャンは、振り回されて目が回っている花嫁をゆっくりと地面に下ろす。 「坊っちゃん…いえ、シエル」 「けほっ……な、んだ?」 「あの……す、すみませんでした」 「…はぁ。謝るくらいなら最初からやるな!」 「はい…………」 眉をハの字にさせてしょんぼりとするセバスチャン。 シエルはそんな、夫となる男を可笑しそうに見上げ、そして空を仰ぐ。 少年と同じ色をした、眩しいほどの青空を。 屋上に吹く風は、二人を包み込むように穏やかで、小鳥の囀りのように透き通った音を奏でている。 「なあ」 「……はい」 「もうくれてもいいんじゃないのか」 「へ、」 「……言わせるつもりか?」 空を映したままの瞳を、上から見つめるセバスチャンは、驚きながらも不安そうに訊ねる。 「いいんですか、私で」 「今さらだな」 「だって、」 「強引なお前はどこに行ったんだ?」 シエルは大きな瞳を隣のセバスチャンへと移す。 そして何ともシエルらしい言葉に、小さく笑みを溢し、 開かれた小さな箱。 延々と輝くエンゲージリングに、一生の愛を籠めて。 「好きです、結婚してください」 (照れくさそうに笑う、そんな君を) (ずっと隣で、見ていたいんだ) (20110528) 「Happy wedding」企画サイト様へ捧げます。結婚がテーマということで、ぐだぐだでしたが披露宴にしました…(泣)もう披露宴なのかもわからないですが、幸せいっぱいなセバシエと回りの人たちを書きたかった…(*´∇`*)!ご期待に添えられているのか謎ですが、今回は素敵な企画に参加できたことを嬉しく思っております。ありがとうございました! PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |